こんにちわ!かなぶんです(^^)/
江ノ島駅からお散歩【湘南の宝石編Ⅰ】 - Kanatabi_club
江ノ島駅からお散歩【湘南の宝石編Ⅱ】 - Kanatabi_club
2回にわたって江島神社のお詣りをした後に、いよいよ今回の目的である「湘南の宝石」を見に行きますよ~♬
まずは奥津宮から「サムエル・コッキング苑」に戻って‥‥
入場します!(笑)
出迎えてくれたのはたくさんのチューリップ!
一足早い春だね~♬
この時期にいつも一番早いチューリップを見せてくれる江ノ島
奥に見えるのは「江ノ島シーキャンドル」
平成15年にリニューアルされてロウソクのような形に(*^^*)
苑の中には可愛いディスプレイがいっぱい!
さあ、シーキャンドルの下のレストランに着いた!
チューリップがめちゃくちゃ華やか☆
登ると最高の眺めが待ってるよ!
左下に見えるのはさっき行った奥津宮
ちょうど日が沈む真正面
反対側の街の景色は‥‥
とってもきれいな夕日色
展望台では夕日側にみんな集まってじーっと日が沈むのを見ている
とても不思議な光景だったよ(笑)
あー沈むーーー
最後に富士山と烏帽子岩
日が沈みきったところで、大体時間は17時
「湘南の宝石」が始まるのが17時半だからまだ少し時間があるね
展望台から2階にあるウッドデッキテラスへ
ちょっと休憩してコーヒーとポテト♡
めちゃくちゃおしゃれな椅子とテーブル
時間があるから、神社で買ったちび龍のおみくじを撮ってみる(笑)
たそがれてる(笑)
しばらくゆっくりしていると照明点灯のカウントダウンが始まる
5・4・3・2・1!点灯!
とってもきれい!
関東三大イルミネーションの「湘南の宝石」始まりです!
ウッドデッキテラスもいい雰囲気(^^♪
街にも明かりが灯りましたよ
さあ「サムエル・コッキング苑」に向かいます!
光の祭典の始まりです!
続きは次のブログで書きますね!
ではまたね!バイバーイ(@^^)/~~~
いつも読んでくださりありがとう! 応援していただけると嬉しいです☆